自動車リペア店開業のヒント

つい最近、後輩が独立し自動車のリペアを始めました。

事業を始めたのは、2014年8月のお盆過ぎからです。後輩が始めたのは、「デントリペア=車のエクボ直し」とウインドリペア、ヘッドライトクリーニングです。

デントリペアは、塗装が剥がれていないへこみを内側から工具を使い押し出し、元に戻す作業をします。あまり大きなへこみ、塗装が剥がれていると元に戻らない為、使えません。
ウインドリペアは、ガラスに入ったヒビに補修液を入れ、直す作業をします。

事業の準備は約1か月でした。

デントリペアの講習を受け、その後近くの中古車屋さんに行き、デントリペア(へこみ直し)の練習を継続的に(今でも)させてもらっています。
中古車屋さんも車を直してもらえるし、自分も練習が出来る為、WIN-WINの関係が築けています。今では、のぼりを置かせてもらい、仕事の依頼も来ています。営業車も格安(3万円)で譲ってもらいました。

宣伝はインターネット(HP,SNSを使用し毎日更新)で「車直し系のキーワード」があまり強くない為、「車のへこみ直し」キーワードを入れて、検索されるようにしています。

施工を行った写真を上げて毎日更新する為、ホームページの上位表示が早かったです。他には、地域の冊子への掲載、個人(家庭)へのポスティング、折込、営業(ディーラー、中古車屋、板金屋)を回っています。

自宅で開業していますので、小さいながらも看板を付けた為、近所の人が寄ってきます。

現在の売り上げ(3か月目)では約20万円/月です。売り上げの中心は中古車屋、板金屋、ディーラー等の業者です。

一般客のような金額は取れませんが、継続して依頼してくれます。仕事の中心はデントリペアです。客の割合は業者8:一般客2ぐらいです。
業者さんへは出張補修をします。一般客の方は出張したり、自宅に来てもらったりしています。「デントリペア=車の補修」が一般にはあまり浸透していません。

一般客を増やす為に、割引価格を採用して頑張っています。仕上がりの良さには、初めての人はびっくりしています。

高評価です。一般客にデントリペアが浸透すればデントリペア、ガラスリペアでも十分に生活できそうですが、ホイールや内装リペアが出来れば、もっと一般客へのアピールが出来そうです。

トップページ

  • フランチャイズ資料請求

独立開業のヒント

  • おそうじ業開業のヒント
  • リサイクルショップ買取(専門)店開業のヒント
  • 自動車リペア店開業のヒント

フランチャイズ独立!起業はフランチャイズ資料請求から。

フランチャイズで独立をお考えになっている個人の方は、参考にしていただければと思います。
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 フランチャイズ独立!起業はフランチャイズ資料請求から。 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ